レッドビーシュリンプ水槽の苔問題とポツポツ死問題について。

30センチキューブ水槽で立ち上げたレッドビーシュリンプのエビ水槽。どうにも苦戦中です…。

苦戦の原因は大きく二つ。一つ目はどうしても押さえられない苔問題。二つ目はエビが次々に死んでしまう問題です。レッドビーは少々難易度ありとは聞いてたけど、なかなか思うようにはいかないんだよなあ。エビ水槽の難しさを実感しまくりです。

水槽を立ち上げたのが1月末で、水質やら環境を整えてレッドビーシュリンプを投入したのが3月末だったかな。なので、半年くらい経過してるにも関わらずこの苦戦。どうしたもんかとw

経過を少しまとめると、レッドビーを最初は3匹、次に5匹、そして8匹といった具合に、徐々に数を増やしながら最終的には10匹前後で維持しつつ産卵、そして爆増といった流れを考えてました。

ところが、レッドビーが少しづつ死ぬんですよね。1匹落ちたと思ったら、しばらくしてまた1匹。気づけば半分の5匹くらいになってしまい、慌ててまた5匹追加して、みたいな状況に。

4月末頃の状態。茶苔が発生。ここから5日ほど暗室状態にして茶苔は消滅。

レッドビーシュリンプ水槽

でも、5月末くらいには卵を抱えたメスが2匹ほどいたので、もう安定したなと一安心してたんですよね。

レッドビーシュリンプ水槽

6月中旬くらいには、2匹ほど稚エビの姿も見られるように。ショートヘアグラスは増えてないけど、あくまでエビ水槽なので生体が元気なら良しという判断です。

レッドビーシュリンプ水槽

さらに、60センチ水槽で設置してた、チヒロのRGBライトも導入して、シュリンプ設定のやさしい光にしてみたりと、より良い環境に近づいてると信じてたのに…。ここから激動で。

レッドビーシュリンプ水槽

7月の上旬まではこんな感じで調子良かった。

レッドビーシュリンプ水槽

これが2週間くらいでこんな状態に…。茶苔が大発生。壁面も苔だらけ。底面は糞と苔まみれ。

レッドビーシュリンプ水槽

立ち上げからこっち油断するとすぐ苔まみれになってしまう。光が強すぎるんだろうか…。

レッドビーシュリンプ水槽

茶苔の大発生はもちろん、エビが死んでいくわけです。今日もまた1匹落ちたと思ったら、次の日もまた1匹。その次の日もまた1匹とどんどん落ちていて、気づけばまたまたま5匹ほどに減少。

どうにも原因がわからないので、ググってみたら「ポツポツ死」と言うらしく、明確な原因は不明だけどよくある事象なんだとか。マジかー。

水質の問題なのか餌不足なのか、はたまた大発生している茶苔のせいか?それとも水替えをおさえてるので溜まりがちな糞やゴミのせいか?以前みかけてた稚エビの姿もそれっきり。つらい。

行きつけのお店で相談したところ、元気なエビもいるので水質や環境に大きな問題はないと思われる。どうしても底面の糞が気になるようなら、少量(1/5くらい)の水替えをして掃除をするのはOK。ガラス面の汚れもエビが捕まりやすいほうがいいので掃除しないのもアリだけど、アマゾンフロッグピットの水草を入れてるならそこに捕まるので、ガラス面も週に一面とかで掃除してくのはOK。とのことだった。

もろもろ助言を得て、さらにレッドビーシュリンプを追加で3匹購入して8匹体制にして様子をみることに。

ところが、8月に入ってからも不調は続き、ポツポツと死んでいく。ある日なんて3匹同時に星に…。あまりのショックに声を上げてしまったくらいだった。悲しすぎる。結果、この時点で親2匹、子供2匹まで減少。稚エビまだ頑張ってる。

レッドビーシュリンプ水槽

とにかく、エビが落ちていく原因がわからない。またお店で相談したところ、やるとしたら水替えはせず水足しでやる。糞は気になるかもだけどバクテリアが対応してくる。あとは季節的に水替え時の温度が高い可能性もある。氷を入れて冷やすのもあり。あとはエビが好む天然の葉っぱを入れてみましょう。とのことだった。

レッドビーシュリンプ水槽

そして8月のお盆明け、レッドビーを追加で5匹投入。これで親7匹、稚エビ2匹の状態に。がんばってくれ。

レッドビーシュリンプ水槽

という想いもむなしく、9月になって気づけば親4匹、稚エビが1匹いるのかなどうなのかな?といった状況になっていた。いつのまに親2匹が死んだのか気づかなかった。切ないわ。

で、9月下旬の今、またお店に相談に。写真や動画を見る限りでは環境はばっちり。こうなると水質を調べたいので次回水槽の水を持参してくださいとのことだった。あとは餌のやり方も1日2回朝晩で少量ずつなら問題ないけど、餌を入れたときにワーッと集まってこないのはちょっと気になるとのこと。

なのでお店でも使ってる動物性の餌の試供品をもらって試してみることに。ただ残っているエビの状態も気になるので、このタイミングであらたに6匹投入することに。これでどういう状態になるか検証です。

レッドビーシュリンプ水槽

お店のお兄さんも「もう立ち上げから30匹くらい入れてますよね。なんとかしないと。うーん」と親身になって考えてくれてるので、ほんとなんとかしたいなー。

てことで、自分でもいろいろ調べてみたんだけど、もしかすると餌のやり過ぎなのかもしれないなと。食べきれないままになってて有機物が増えてしまって、レッドビーにとってよくな環境になってるのかも。だから茶苔の発生も収まらないのかもしれない。という仮説に。

というわけで、ここからの対策は以下。

  • 大幅な水替えはせず水足しのみ
  • 低床の糞はバクテリア頼みで気になればスポイトで除去
  • ヘアーグラスの茶ごけもスポイトで除去
  • 餌は2日1回にしてみる
  • ライトはシュリンプ設定ままで3割減くらいに

これらの対策をしばらく徹底してみ、どう変化が出るか。それこそ茶苔の発生はもちろん、ポツポツ死が収まってくれるといいんだけどなあ。毎日しっかり観察しながら頑張るしかないな!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住五人家族のお父さん。気づけばアラフィフの自宅生物部部員。この年になっていろんな生き物を飼いたい欲望が膨張中。ゆるりと飼育の記録を残していきたいなと。

目次