60センチのレイアウト水槽をトリミング!中景草と後景草の水草で山になるイメージで。

後景草のロタラsp.Hraとグリーンロタラが伸びてついに水面に到達。こうなうとトリミングのサインです。立ち上げから8ヶ月ほどで、後景草のトリミングは2回実施済み。今回はいよいよ理想的な形に近づけるべくしっかり剪定しようと思います。

理想的な形は、凸構図の流木の中央、凹んだ部分を中心に後景草と中景草で山を描くイメージです。中景草のルドウィジアsp.スーパーレッドを差し色にしつつ、後景草の中央のロタラsp.Hraと、左右のグリーンロタラでこんもりさせるのが狙い。

トリミング前はこんな状態。茂ってるなあw

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

右側から見た構図。グリーンロタラが勢力を伸ばしている。でも3つの水草の色合いは理想的。綺麗なんだけど伸びすぎてるんだよなあ。見頃は過ぎている状態。

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

左からの構図。同じくグリーンロタラが精強。ルドウィジアsp.スーパーレッドの赤の発色が最高だなあ。トリミングするのがもったいない気がしてくる…。

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

だがしかし、心を鬼にしてトリミングをしなければ。

てことで、まずは中央のルドウィジアsp.スーパーレッドから剪定開始です。ルドウィジアsp.スーパーレッドはどちらかというと差し戻し向きらしいので、深めに切っていきます。だいぶスッキリしたなあ。

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

で、切って残った上部の茎をソイルに突き刺していきます。切った部分からも枝分かれして伸びてくるはずなので、少しでもボリュームアップできればいいな。

ルドウィジアsp.スーパーレッドは、ソイルに刺さなくても成長するので、仕上げの段階で空いているスペースに残った茎を差し込んで引っかけておきます。そうすると見栄えも良くなる。

次に、後景のロタラsp.Hraを剪定。ここは成長したら山の頂点にあたる部分なので、全体のバランスを意識しながらカット。今回は短めに整えたいので成長を見越しつつ思い切って剪定していきます。

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

後ろの水槽が見えるようになったことで、グッピーたちの泳ぐ空間も確保。なんかスッキリしてきた。

そして、いよいよ後景左右のグリーンロタラを剪定。ここは山の斜面にあたる部分なので、なだらかになるようにカット。ロタラsp.Hraと一緒に捉えつつ丸みを帯びるように調整します。

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

少し離れて確認したりしながら、形や長さを最終調整していきます。左下と右下にけっこう伸びてる茎があるのでそこも見逃さずにカット。とにかく山を意識しつつ形を整えます。

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

これで、中景草と後景草はトリミング完了です。

ついでに、流木の左右にあるクリプトウェンティーグリーンも少し剪定。この水草はすぐ伸びて茂りまくるので定期的にカットが必要なやつです。苔もつきやすいのでちょっと手がかかるかな。でも雰囲気抜群なのでお気に入りです。

ちなみに、前景草のボルビティスは今回触りません。季節的に水温が高めだから調子崩し気味なんだよなあ。やたら苔むしているし…。まあ、秋になって水温が下がってくれば復活するはずなので、今は耐え忍ぶのみです。

というわけで、トリミング後の完成形はこちら!

60センチ 水草レイアウト水槽 トリミング

自分的にはイメージどおりにトリミングできたかなと。ここから1〜2週間くらいすれば新芽が伸びてくるので、順調に成長してくれば、イメージした形になってくれるはず。楽しみです。

とはいえ、前景草のグロッソスティグマがぜんぜん調子上がらないのでそこは置いておいて…。あと、全体的に苔っぽい問題も相変わらずなので、そこも置いておいて…。なかなか難しいなあ。

まあ楽しいからイイけどw

トリミングに使った道具は以下のとおり。

ADA プロシザース S カーブタイプ
ADA プロシザース・ショート カーブタイプ
スドー スリムネット しなり M

ハサミはADAのプロシザースを使っています。これ値段は確かに高いんだけど使い勝手は最高なので道具としての性能を考慮するとここは投資するべきかなと。ほんと、モノとしての機能美が素晴らしいので。

以前、お手頃価格のスプリングタイプのハサミを使ってたけど、半年ぐらいで空中分解してしまい。で、いざプロシザースに買い換えたらこれが段違いの使い勝手でした…。最初から投資しとけば良かったなとw

以上、今回の60センチ水槽のトリミングについてでした。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京在住五人家族のお父さん。気づけばアラフィフの自宅生物部部員。この年になっていろんな生き物を飼いたい欲望が膨張中。ゆるりと飼育の記録を残していきたいなと。

目次